最終更新日:2008年7月15日
よくある質問は、みなさまから寄せられたお問合せをもとに作成しています。
下記の内容で問題が解決しない場合は、管理者に問い合わせください。
データについて
Q. | 公開されている情報は、いつ更新されたものですか? |
---|---|
A. | データは、年1~3回程度更新されます。詳しくはデータ作成と更新時期をご覧ください。 |
Q. | 富士山周辺や大井川上流の森林が抜けているようですが? |
---|---|
A. | 本システムで公開する情報は民有林のみです。富士山周辺や大井川上流の森林は 国有林です。 |
システムについて
Q. | 動作環境を教えてください。 |
---|---|
A. | 本サイトの閲覧は、パソコンからの場合はMicrosoft Internet Explorer 11 以上 または Firefox 最新版での利用を推奨します。 スマートフォンなどのモバイル端末からの場合は、Google Chrome、またはSafariの最新版での利用を推奨します。 HTML5、JavaScriptおよびスタイルシートに対応した最新のブラウザであれば閲覧可能ですが、レイアウトが崩れたり、一部の機能が動作しない可能性があります。 地図上で現在地を表示したりクチコミ森林情報で現在地の位置情報を登録するためには、本サイトがモバイル端末の位置情報にアクセスできるように設定する必要があります。 |
Q. | エラーが表示されたりと、動作がおかしい。 |
---|---|
A. |
ブラウザのキャッシュを削除すると解消する可能性があります。 InternetExplorerの場合、メニューの[ツール]→[インターネットオプション]の[全般]タブで、 インターネット一時ファイルの[ファイルの削除(F)]をクリックしてください。 (削除に時間がかかる場合があります。) |
クチコミ森林情報について
Q. | 地図が登録されません |
---|---|
A. | ブラウザのポップアップブロックをOFFにしてから登録をお願いします。 |
Q. | 発信した情報がシステムに表示されません |
---|---|
A. | 情報の公開は管理者の承認が必要です。 2~3日経ってもシステムに表示されない場合は、管理者に 問い合わせください。 |
地図操作について
Q. | 衛星画像が出力されません。 |
---|---|
A. | ライセンスの関係上、衛星画像は出力できないようになっています。ご了承ください。 |
Q. | 地図のメニューが縦に長すぎる。 |
---|---|
A. | 地図メニューは、それぞれタイトル部分をクリックすると折りたたむことができます。 折りたたんだメニューは、タイトル部分をクリックすると展開します。 |
Q. | レイヤ一覧の白黒の半円や「i」の意味は? |
---|---|
A. | 白黒の半円は透明度を設定できます。白側をクリックすると透明度を高く、黒側をクリック
すると、透明度を低く変更します。尚、初期設定では森林(民有林)と小班以外のみ、半透明と
なっています。 「i」は、属性(地図に付属する情報)が存在するか否かを示しています。「i」 に斜線が入っているレイヤは、属性が存在しません。 |
Q. | 範囲指定検索の使い方は? |
---|---|
A. | まず、検索対象となるレイヤを選択してください。
森林簿を検索するには、あらかじめ縮尺を「1万分の1相当」あるいは「5千分の1相当」とする必要があります。 次に[調べる]をクリックしてください。選択したレイヤが表示されるので、ドラッグで範囲を指定してください。指定した範囲の属性が検索一覧表示画面に表示されます。 クチコミ森林情報で、1つだけ対象を指定した場合は、地図上に詳細画面が表示されます。 |
Q. | 出力した画像の保存方法は? |
---|---|
A. | [画像出力]をクリックすると、別ウィンドウに画像が表示されます。 画像の上で右クリックし、「名前をつけて画像を保存」(Internet Explorerの場合)を選択してください。 |
検索について
Q. | 【森林簿】プルダウンに表示される大字が多すぎる |
---|---|
A. | まず対象の市町村を選択してください。データ量の関係から市町村の選択は必須です。選択した市町村により大字が絞り込まれます。 |
Q. | 【森林簿】林班・準林班の検索方法は? |
---|---|
A. | 林班は半角数字3桁で指定してください(例:001) [ ]~[ ]のどちらか一方にだけ値を入力した場合は、その林班を検索します。(例:[001]~[ ] または[ ]~[001]は林班番号が「001」のみ検索) 必要に応じて、準林班(い、ろ、は・・・)をプルダウンから選択してください。 両方に値を入力した場合は、林班の範囲を検索します。 (例:[001]~[002]は、林班番号が「001」以上「002」以下を検索) 林班の範囲を指定した場合は、準林班の指定は検索に反映されません。 (全ての準林班が検索対象となります。) |
Q. | 【森林簿】「人工林・天然林ほか」とは? |
---|---|
A. |
森林簿上の「林種」を検索します。人工林は「人工林(育成単層林)」
「人工林(育成複層林)」を検索します。 天然林は「天然林(育成単層林)」「天然林(育成複層林)」「天然林(天然生林)」 を検索します。 |
発信者について
Q. | 確認メールが届きません。 |
---|---|
A. | メール送信に時間がかかることがあります。1日経ってもメールが届かない場合は、 管理者に問い合わせください。 |
Q. | 確認メールに記載されたURLをクリックするとセキュリティ警告が表示されました。。 |
---|---|
A. | [セキュリティの警告]「このサイトと取り交わす情報は・・・」のメッセージが表示
された場合は、[はい(Y)]をクリックしてください。[いいえ(N)]をクリックした場合は処理が
完了しません。 個人情報を含むデータの送信にはSSLを使用して暗号化しています。暗号化に必要なセキュリティ証明書は、 森林情報共有システム独自のものです。 |